2022年2月17日
【税理士が解説】税金対策の落とし穴?財産評価基本通達を使用することができない「負担付贈与」とは
先日、賃貸不動産の贈与についてのご相談を受けました。 相談者様から事前にご相談を受けたため回避できましたが、もし、ご相談を頂かなければ思わぬところで課税が発生する事例でした。 本投稿では、負担付贈与についての贈与税の取り扱いについて解説を行います。 負担付贈与とは...
2022年2月15日
【税理士が解説】不動産オーナーの税金対策について解説します。不動産賃貸業の法人成りのスゝメ
個人が保有する不動産を法人化し(法人成り)した場合、個人の所得税と法人の法人税の差額が税金対策になることについては、マイクロ法人と節税対策で解説したと通りですが、不動産オーナーについてはそれ以外にも大きなメリットがあります。...
2022年2月1日
【税理士が解説】有利なお金の取り出し方(マイクロ法人と節税対策の続編)
本投稿は、「マイクロ法人と節税対策」の続きで、有利なお金の取り出し方について解説します。 税務対策の考え方 マイクロ法人で、「生活に必要のないお金(所得)を税率の高い個人ではなく、税率の低い法人に貯金しておき、個人と法人のトータルの税負担を減らす対策」と解説しましたが、事例...
2022年1月24日
【税理士が解説】マイクロ法人のメリットは?マイクロ法人を導入するにあたり検討すべき事項について解説します。
先日、マイクロ法人の設立のご相談を受けることがありました。 法人設立は、通常、事業規模が大きくなった段階で信用面や資金面、組織化などを目的として会社形態とすることが多いのですが、マイクロ法人とは従業員を雇わない社長一人会社ですので、このような側面よりも節税を目的として設立さ...